
帝王切開出産後の最初の一か月〜中国北京コロナウイルスの最中で
北京ユナイテッドファミリーで出産後、帰宅した私と家族の初めての1か月と中国の新型肺炎の現状など
北京ユナイテッドファミリーで出産後、帰宅した私と家族の初めての1か月と中国の新型肺炎の現状など
北京のユナイテッドファミリーホスピタルで、帝王切開で女の子を産みました。術後の痛みや経過、授乳の大変さなどを書いています。
ついに帝王切開当日になりました。1日の流れと中国での出産の様子を書いています。
コロナウイルスが問題になっているこの時期に、わざわざ中国で出産しようと思う日本人はいないと思いますが、私の様に夫の仕事の都合等で、もともと...
臨月に入り、いよいよ腹がでかくなり、身動きが取れません。もう飛行機にも乗れなくなります。もしかしたらコロナウイルスなどの特殊な状況下で帰国...
まだ33週なのに、あんまりにもしんどいので、妊婦の皆さんはどう乗り切っているんだろうと、たまにネットで調べます。やはり皆さん大変な思いをし...
父が面倒で、心の休まらない実家の滞在がしんどかった年末年始。北京に帰って来て、母やお風呂や日本の食事が恋しい反面、自分達の巣に帰って来てホ...
クリスマス休暇に入り、旦那と共に年末年始を実家で過ごしています。日本に帰ってきて安心した反面、実家にいる居心地の悪さもあり、私の安住の地は...
前回の検診から約1か月たち、北京ユナイテッドファミリーに28週検診に行ってきました。中国では超音波は全部で3回しかやりません。次回は妊娠後...
8月に中国に戻ってから早くも4カ月経ちます。去年の今頃は中国に疲れてしまって、そろそろ日本に帰ろうと考えはじめた時期でした。現在私は妊娠2...